コンサルタント紹介

宮澤 流太

リージョナルスタイル認定コンサルタント

担当エリア:長野

長野県上田市生まれ。駒澤大学在学中から都内のベンチャー企業に5人目の社員として参画し、そのまま新卒で入社。RPO(採用代行)×HR Tech事業のカスタマーサクセスとして、約70社の採用戦略設計から実行までを担当。2024年に故郷である長野県へのUターンを決意し、「暮らしたいところで思いきり働く」社会を作るというリージョナルスタイルのビジョンに共感し、株式会社エンリージョンに入社。

コンサルティング・転職支援実績

実績概要

・候補者面談数(キャリア通算) 50名~

・転職支援における候補者の転職前平均年収(直近3年間) 400万円~600万円

・転職支援時(入社時)の平均年収(同上) 400万円~700万円

実績詳細

年齢 企業/ポジション 入社時年収
44歳 電子部品メーカー/リスク管理 1100万円
38歳 電子部品メーカー/社内SE 800万円
33歳 電子部品メーカー/社内SE 600万円
42歳 食品メーカー/品質管理 400万円
36歳 IT事業会社/営業 400万円

※掲載可能なものだけを選んでいます

コンサルタントより

私自身も東京から地元・長野へのUターンを経験しています。高校卒業後は「東京へ出てみたい」という漠然とした思いから東京の大学へ進学し、都内で社会人生活をスタートさせました。

東京での生活は、公私ともに毎日が刺激的で充実していましたが、一方で「いつかは地元に貢献したい」という想いを常に抱いていました。そうした中、家庭の事情をきっかけに、思い切ってUターン転職を決意しました。

転職を考え始めた当初は、「長野に戻っても今のような刺激的な環境はあるのだろうか」「これまで積み上げてきた経験やキャリアを無駄にしてしまうのではないか」と不安に感じることもありました。Uターンとキャリアの二者択一を迫られているような感覚で、まさにU・Iターン転職ならではの課題に直面しました。

こうした経験があるからこそ、リージョナルスタイルが掲げる「暮らしたいところで思いきり働く」社会を作るというビジョンに強く共感しています。同じような悩みを抱える方々が、自分らしいキャリアを築けるよう、全力で向き合い、転職活動に伴走してまいります。

ライフワーク

週末は周辺の自然スポットを訪れたり、サウナや釣り、バスケなど、さまざまな趣味を楽しんでいます。

写真は地元「上田城」の桜です。毎年お花見シーズンになると東京から帰省して友人と訪れていましたが、Uターン後は退勤後にふらっと夜桜や屋台を楽しめる距離になり、行く機会が増えて嬉しく感じています。

長野は季節ごとに風景が大きく変わるため、同じ場所でもシーズンごとに違った楽しみ方ができるのも大きな魅力です。

コンサルタント一覧

関連情報

現在コンテンツを準備しております。
今しばらくお待ちくださいませ。

ページトップへ戻る